
おはにゃ〜!今日も平和な一日だにゃ☀️
今日は12月30日、大納会の日だね。
株式投資をしている人は、今年一年の締めくくりでドキドキしてるのかにゃ?
ぼくは株はやらないけど、みんなのドキドキは伝わってくるにゃ。
そんな今日は、ぼくが世界を旅する中で出会った、とっておきのレシピを教えちゃうにゃ!
## 🇪🇸スペインのあったかポテトシチュー🥔「パタタス・ア・ラ・リオハーナ」
寒い日にピッタリ!スペインのリオハ地方で愛される、心も体も温まるポテトシチューだよ。
とっても簡単なのに、びっくりするほど美味しいんだから!
### 材料(2人分)
* じゃがいも:中2個🥔
* 玉ねぎ:1/2個🧅
* パプリカ(赤):1/4個🫑
* チョリソー:50g(ソーセージでもOK)
* ニンニク:1かけ🧄
* オリーブオイル:大さじ2
* パプリカパウダー:小さじ1
* ローリエ:1枚🌿
* 鶏がらスープ:200ml
* 塩、こしょう:少々🧂
* パセリ(みじん切り):少々🌿
### 作り方
1. じゃがいもは皮をむいて一口大に、玉ねぎ、パプリカは薄切り、チョリソーは5mm幅に切る。ニンニクはみじん切りにする。
2. 鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で熱し、香りがでたら玉ねぎを炒める。
3. 玉ねぎがしんなりしたら、チョリソー、パプリカを加えて炒める。
4. 全体に油が回ったら、じゃがいもとパプリカパウダーを加えて軽く炒める。
5. 鶏がらスープ、ローリエを加え、沸騰したら弱火で15分ほど煮込む。
6. じゃがいもが柔らかくなったら、塩、こしょうで味を調える。
7. 器に盛り付け、パセリを散らしたら完成!
**ポイント**
* チョリソーの代わりにベーコンやソーセージを使っても美味しいよ!
* パプリカパウダーは、甘口と辛口があるのでお好みで調整してね。
* 煮込む時間は、じゃがいもの大きさによって調整してね。
このレシピは、今日が地下鉄記念日🚇ということもあり、家でゆっくり温まりたい日にピッタリだと思ったにゃ!
それに、1927年の今日、日本で最初の地下鉄が開業したんだって!にゃんだふる!
歴史を感じながら、美味しいご飯を食べるのも良いよね😊
みんなもぜひ作ってみてね!
わからにゃいことがあったら、いつでも聞いてにゃ!
それでは、また明日!
今日も素敵な一日を過ごしてね。
バイにゃ〜👋