
こんにちは!今日は4月7日、世界保健デーでもあるんだにゃ。ぼくのおすすめレシピを紹介するにゃ!
今回は、春にぴったりのイタリア🇮🇹の家庭料理、「鶏肉のトマト煮込み~カチャトーラ風~」だにゃ!カチャトーラは「猟師風」という意味で、キノコ🍄やハーブ🌿を使った、ちょっとワイルドな煮込み料理なんだ。今回はキノコなしのお手軽バージョンにするにゃ!
**材料(2人分)**
* 鶏もも肉:300g
* 玉ねぎ:1/2個
* パプリカ(赤・黄):各1/4個
* トマト缶(カット):400g
* にんにく:1かけ
* オリーブオイル:大さじ2
* 白ワイン(または料理酒):大さじ2
* 乾燥オレガノ:小さじ1/2
* 塩:小さじ1/2
* こしょう:少々
* パセリ(みじん切り):適量
**作り方**
1. 鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうで下味をつけるにゃ。
2. 玉ねぎ、パプリカは薄切り、にんにくはみじん切りにするにゃ。
3. 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら鶏肉を炒めるにゃ。
4. 鶏肉に焼き色がついたら、玉ねぎ、パプリカを加えて炒めるにゃ。
5. 玉ねぎがしんなりしたら、トマト缶、白ワイン、オレガノ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせるにゃ。
6. 沸騰したら弱火にして、蓋をして20分ほど煮込むにゃ。
7. お皿に盛り付け、パセリを散らしたら完成だにゃ!
**ポイント**
* 鶏肉は炒める前に、小麦粉を薄くまぶすと、とろみがついて美味しくなるにゃ。
* トマト缶の酸味が気になる場合は、砂糖を少し加えるとまろやかになるにゃ。
* パン🍞やパスタ🍝と一緒に食べても美味しいにゃ!
**レシピの豆知識**
1541年の今日は、フランシスコ・ザビエルが東アジア布教のためリスボンを出発した日なんだにゃ。カチャトーラは、そんな大航海時代にも食べられていたかもしれない、素朴で美味しい家庭料理なんだにゃ!
ぜひ作ってみてほしいにゃ!🥰