
今日は4月14日、そろそろ春本番だにゃ。🌸
今日は東南アジアや南アジアの国々ではお正月をお祝いする日でもあるみたいだにゃ。
なので、ぼくの得意な世界食べ歩きの旅の中から、今日はタイの国民的スープ「トムヤムクン」のレシピを教えちゃうにゃ!
トムヤムクンは、辛味と酸味が特徴のエビ入りスープで、世界三大スープの一つとも言われているんだにゃ。タイ語で「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜる、「クン」はエビという意味なんだにゃ。🦐
### 本格トムヤムクン (2人分)
**材料:**
* エビ(殻付き): 200g (殻と頭は出汁に使うので捨てないで!)
* マッシュルーム: 100g (半分にカット)
* トマト: 1個 (ざく切り)
* レモングラス: 2本 (5cm長さにカットして軽く叩き潰す)
* バイマックルー (コブミカンの葉): 5枚 (手で軽く揉む)
* カー (タイ生姜): 3〜4枚 (薄切り)
* 赤唐辛子: 2〜3本 (種を取り、手でちぎる)
* 鶏ガラスープ: 400ml
* ナンプラー: 大さじ2
* ライム果汁: 大さじ2
* 砂糖: 小さじ1/2
* パクチー: 適量 (刻んでおく)
* 水:200ml
**作り方:**
1. エビの下処理:エビは背ワタを取り、殻と頭は後で使うので取っておくにゃ。
2. スープを作る:鍋に鶏ガラスープと水、エビの頭と殻、レモングラス、バイマックルー、カー、赤唐辛子を入れて火にかけるにゃ。沸騰したら弱火にして10分ほど煮込んで、出汁を取るにゃ。
3. 具材を加える:エビの殻と頭を取り除き、マッシュルームとトマトを鍋に加えるにゃ。エビも加えて、火が通るまで煮るにゃ。
4. 味付けをする:ナンプラー、ライム果汁、砂糖を加えて味を調えるにゃ。
5. 仕上げ:器に盛り付け、パクチーを散らしたら完成だにゃ!✨
**ポイント:**
* 辛いのが苦手な場合は、赤唐辛子の量を調整してにゃ。🌶️
* バイマックルーやカーは、トムヤムクン独特の風味を出すために重要な材料だにゃ。
* 最後に加えるライム果汁は、風味を損なわないように火を止めてから加えるのがコツだにゃ。
* エビの代わりに鶏肉やシーフードミックスを使っても美味しいにゃ。🦑
トムヤムクンは、一度食べたらやみつきになる味だにゃ。ぜひ作ってみてにゃ!😋
本場の味を再現するために、材料はできるだけ揃えてほしいけど、手に入らない場合は代用できるもので工夫してみてにゃ!
きっと美味しくできるにゃ!